sakuranbo

与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第12回

というわけで 工場、農場見学が終わりました。 このあとは少し島の周りを観光しようという事になりました。 3日目は今回の旅行で、唯一雨の日でした。 ものすごく天気のいい日は台湾が見えることもあるそうですが、見渡す限り海です。 噂どおり...
与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第11回

では工場をあとにし畑へ! ここが杉本農場です。 杉本氏も写っていますね。 これぜーんぶ長命草です。 実際はこれがいくつもあるんでしょう。 手で狩るためプロがやっても1列で1時間くらおかかるそう。 土は赤土です。少し雨がぱらついたあとなの...
資生堂コスメ (SHISEIDO )

資生堂化粧品デー スタート!!

資生堂化粧品デー スタート!! 3月31日までの期間、資生堂化粧品デーがはじまりました。 期間中資生堂化粧品お買い上げでワタシ+のポイントがなんと10倍!たまります。 ワタシ+の登録期限も3月31日までとなっております。本年度(2012年4...
さくらんぼ セール案内

さくらんぼ3月のセール案内

いつもありがとうございます。 3月25日(月)~3月30日(土) 上記期間中カウンセリング化粧品10,000円以上お買い上げでスタンプ2倍サービス。 さらに4,000円以上お買い上げで下記のエコストッカーセットをプレゼント!! 硬い牛乳パッ...
与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第10回

10回くらいで書こうと思ってた与那国旅行記。 もう10回めがきてしまった・・・脱線しすぎてしょうか?まだ2日目です 杉本氏の作る自然な長命草は何故最上級ランクなのか? その秘密を書きます。 順番に書いていきますね。 1・長命草ってなぜ体にい...
与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第9回

与那国島の話がとびとびになってますが、一気に読みたい場合は、左側のカテゴリーから与那国島を選んでください。 新しいのから順番に表示されます。 前回の続き 自然のまま1株食べられるようにというスタイルで生産していた杉本氏でしたが、あるアクシデ...
常磐町商店街や瓦町地域のお話

先週の土曜日はお休みだったのでバイキングにいきました。

先週の土曜日は丸亀町グリーンのバイキングのお店に行きました。 野菜が沢山あり、健康的な食事が取れたと思います。 バイキングのいいところは少しづつ色々な物を食べれる事。 お値段は朝が安くて夜が高いといった時間によって変わるシステムでした。 ...
日記的なもの 

さくらんぼ化粧品店 プチ改装工事

2月28日木曜日 実は改装工事をしました。 来て下さったお客様に「あれ?これなくなった?」と言って貰えたのは本当に数人でした 結構大きなものが無くなったのですが、あんまり存在感なかったのかな~ では答えあわせを ↓ ↓ ↓ この店前にあっ...
与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第8回

では続きです。 もともと与那国島では国策でさとうきびが作られており、昔はそれを生産する方が多かったそうです。 (今は長命草と半々のところまできたそうです) 以前の杉本さんは海運関係のお仕事をしていていました。 ある日とある研究機関の調べで...
与那国島  石垣島 竹富島

長命草のふるさと 与那国島へ行きました 第7回

長命草のふるさと与那国島の中の工場を目指してスタート のんびりのんびりした与那国島。 生産者の杉本氏に出迎えていただいて、片側1車線のみちを走ります。 1度も信号機がありません。 1つもないのかも? 見渡す限りの緑で、手付かずの林みたいな...
タイトルとURLをコピーしました