(写真が消えちゃって文字だけです[emoji:e-258])
先日21日にあったサヌキ酒ナイトに参加してみました。
600円でおおきなオチョコタイプのグラスを1つと、お酒のメーカー3社の1杯無料券がそれぞれ1枚とフード券5枚をもらえます。
フード券はお酒1杯か、おでん1個につき1枚で交換できる券です。
私はお試しのお酒3杯と券で1杯、のこりをおでん4個に変えました。
立ち飲みとはいえ結構お得だと思いました。
お酒が好きな人は全部お酒に変えて8杯飲んでたり、追加チケットを沢山買ったりしていました。
今回はアツカンと呼ばれる温めたお酒とヒヤ酒と梅酒の3種類がありました。
どれもおいしかったのですが、個人的な感想はアツカンだとアルコール度をあまり感じずのめるので、かなり甘く飲みやすい印象でおいしかったです。たぶんグビグビ飲んで倒れちゃうのはこのアツカンだと思います。
そして梅酒もよく飲む透明のでは無く梅をすりつぶしたオレンジのような飲み物で、すごく味が強くておいしかったです。
ちなみに今回の日本酒は原酒(後述)だったので、結構味がしっかり出ているものだったそうです。
色々聞いた事
今回原酒というものだったのですがどういうものかというと、日本酒って米から作られるので新米のできる10月に新酒ができます。
ワインと一緒ですね。[emoji:e-257]
その絞りたてのお酒が原酒で、その年のお酒はこんな特徴がある!というような分かりやすい味になるそうです。
そのあとアルコールやお水を混ぜて味を整えていき、お店に並んでいるお酒になります。[emoji:e-257]
吟醸、大吟醸の違い
居酒屋さんで見ると、吟醸や大吟醸と書いてあり、大吟醸のほうが高いのですが、いったい何が違うのか?と思っていました。
答えは精米するときにどこまで削るかという事らしいです。
大吟醸のほうが芯の部分までしっかり削るので、専門用語で雑みがないらしいです。
ようはまじりっけの無い味という事なんだそうです。[emoji:e-257]
ただそのザツミが好きな方もおられるそうで、このへんは好みになるみたいですね。
最近は海外でも評価が高くなってきた日本酒
興味があるかたはお正月にでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに今回イベントに来てくれたのは香川の地酒の3社さん
綾菊 金陵 川鶴さんでした
コメント